2009年10月18日
ゴールドメダリスト・1(オリンピア)
来年度にはAPSに挑戦したいと思っています。 が、銃のセレクトを現在選考中です。 射撃競技のようなメンタルなスポーツは、機材が新しいことは大きな要素なのですが、決定的な要素でもないんですね。 ゴルフやテニスのように、経験値みたいなものが時としてモノをいうスポーツだと思います。 で、いろんな方のサイト参照させていただいて、いろいろと候補を考え中です。 エアライフルは少し経験があるので、まあいいとしても、エアピストルは未知の領域。 おもしろそうですねえ。
KSC参戦以前と以後で時代を分けて、いくつか手に入れて試してみることにしました。 新しい機材ばかりは財政上買えないので。。。。
とりあえずはコクサイの出していたゴールドメダリストシリーズに目が行き、程度がよい、欠品のないオリンピアを入手です。

ワルサーのラピッドファイアピストルのようでかっこいいのが理由でしたが、本体の重量が重いこととトリガープルの強烈な重さです。 20年前位のワルサーの蓄気式のエアライフルそのまま。 こりゃー使えんなあと思っていたら、今年のAPSには出場してるし、過去には栄冠も勝ち取っているじゃないですか。 手に入れた機体は相応のヤレですが、手を入れてみることにします。

個人的にはウエイトはいらないので銃身が短い方がいいように思えました。
KSC参戦以前と以後で時代を分けて、いくつか手に入れて試してみることにしました。 新しい機材ばかりは財政上買えないので。。。。
とりあえずはコクサイの出していたゴールドメダリストシリーズに目が行き、程度がよい、欠品のないオリンピアを入手です。

ワルサーのラピッドファイアピストルのようでかっこいいのが理由でしたが、本体の重量が重いこととトリガープルの強烈な重さです。 20年前位のワルサーの蓄気式のエアライフルそのまま。 こりゃー使えんなあと思っていたら、今年のAPSには出場してるし、過去には栄冠も勝ち取っているじゃないですか。 手に入れた機体は相応のヤレですが、手を入れてみることにします。

個人的にはウエイトはいらないので銃身が短い方がいいように思えました。
コクサイ M66 2.5インチ
リボルバー対決! コクサイ編3
リボルバー対決! コクサイ編2
リボルバー対決! コクサイ編1
コクサイ .357マグナム カートリッジとスピードローダー
コクサイ M19 4インチ ガスリボルバ
リボルバー対決! コクサイ編3
リボルバー対決! コクサイ編2
リボルバー対決! コクサイ編1
コクサイ .357マグナム カートリッジとスピードローダー
コクサイ M19 4インチ ガスリボルバ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。