2009年10月22日
チータがやってきた その1
WAのベレッタM84FS(ABSシルバー)をオクで安く身請けしてきました。 ABSスライド+ABSフレームなので、まるでベレッタ社のカタログで言うところも”Nickel”メッキモデルみたいで良いです。 HWだと塗装の梨地になってしまいなってしまい、メッキの感じがしないんですね。 大切にコレクションされていたのか、新品と言っても良い位きれいなボディでした。 しかしフレーム右側のライセンスに関するオーソライズ文、何とかなりませんかね??

形状はまがうことなき兄貴分のM92FSの小型版。 グリップがずんぐりしてる以外はコンパクトで良いですね。 ソードカトラス同様、2ポイントサイトが新鮮です。意外とサイトが合わせ易く、これはこれでよいかも、と思ったりしましたよ。
JSCでは、ガバ、グロック系が幅を利かせて、他の種類の銃は出場がなかったですね、USPとM9は確認しましたが... こんなミディアムクラスの銃でチャレンジするのもたのしいかもしれない、そう思いました。

チータは不人気なのか、オクでは安値ですね。思わず入札したくなる金額ですし、直叩のRTypeなので手に入れてよかった、と思いました。

形状はまがうことなき兄貴分のM92FSの小型版。 グリップがずんぐりしてる以外はコンパクトで良いですね。 ソードカトラス同様、2ポイントサイトが新鮮です。意外とサイトが合わせ易く、これはこれでよいかも、と思ったりしましたよ。
JSCでは、ガバ、グロック系が幅を利かせて、他の種類の銃は出場がなかったですね、USPとM9は確認しましたが... こんなミディアムクラスの銃でチャレンジするのもたのしいかもしれない、そう思いました。

チータは不人気なのか、オクでは安値ですね。思わず入札したくなる金額ですし、直叩のRTypeなので手に入れてよかった、と思いました。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。