2010年12月11日

ブレードテックで思わぬ拾物

 チョッと前ですが、BladeTechのサイトでバーゲンをやってました。 USP Expert Pistol用のカイデックスホルスターDrop off/Off setアタッチメント付、色はデザートタン、右利き用のみ、と言うものですが、通常約$67のものが約$35とは。
 KSCのUSPスポーター(ノーマルのUSP)よりスライドが長い+同じでかいブレード状のフロントサイト持ちのUSP Expert Pistol。 USPスポーターに使えるかも知れぬ、と他のガンのホルスターと共に注文してみました。
ブレードテックで思わぬ拾物


 なんじゃ、この色は。サハラ砂漠位しか効果ないんじゃない?と言う色。 っつか、明らかに色間違えた失敗作だな、こりゃ。
 それでも、KSCのUSPスポーターにはピッタリ。
ブレードテックで思わぬ拾物



 やはり、前が1インチほど残りました。
ブレードテックで思わぬ拾物



それでも、フロントサイトの問題は見事に解決。 BHIにはUSPのブレード状のフロントサイト対応ホルスターは、Level3になってしまい適応がないし。
 KEINさんの革製ホルスターの方がリッチで好みですが、USPはポリマー素材なので革よりカイデックスの方が似合うかもしれません。

追記:
BHIとブレードテックはどちらが良い? アメリカの掲示板でも良くギロンされていますが、好みのようですね。性能差より使い勝手が自分に合うか、でギロンされています(壊れてもBHIがいい、とか書いてる御仁もいます)。
 個人的に言えば、ブレードテックは待たされるものの、適合がない銃が少ないこと、日本のエアガンとの相性がよいこと、個人オーダーで日本宛でもちゃんと対応してくれること、とか考慮するとブレードテックがいいです。 国内では、赤羽フロンティアさんと渋谷ポストホビーさんは取扱いがあります。






同じカテゴリー(装備品)の記事画像
ビーム・ライフル その2
ビーム・ライフル その1
サファリランド スピードローダーホルダー2
サファリランド スピードローダーホルダー
スピードローダーとホルダー HKS編
レインボーラグーンの.357カートリッジ
同じカテゴリー(装備品)の記事
 ビーム・ライフル その2 (2014-06-13 19:11)
 ビーム・ライフル その1 (2014-06-11 19:11)
 サファリランド スピードローダーホルダー2 (2014-03-12 19:11)
 サファリランド スピードローダーホルダー (2014-03-09 19:11)
 スピードローダーとホルダー HKS編 (2014-02-24 19:11)
 レインボーラグーンの.357カートリッジ (2014-01-31 19:11)

Posted by ginkaku  at 20:20 │Comments(2)装備品

この記事へのコメント
タグがBLADE-TECHではなくってBledeTechになってます。

わざとだったらすいません。
Posted by 通りすがり at 2010年12月15日 16:49
通りすがりさんへ、

 ありがとうございます。訂正しました<(_ _)>
Posted by ginkakuginkaku at 2010年12月15日 23:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
ginkaku
ginkaku
 40過ぎたオヤジです。コクサイのスーパーウェポン>WAのBob・Chawと経路で劇的復活ですw。 学生時代には射撃部に所属、エア・ライフル撃ってました。 管理の手軽さからトイ・ガンです。
オーナーへメッセージ
Support Wikipedia

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人