2010年08月04日
マガジンのお手入れ
ミリガバカスタムのマガジンはマグバンパー(旧)を取り付けて以来、ガス吐出口からのシリコンスプレー注入のみ。今回はマグバンパーを外して、ボトム、注入バルブ、ノッカーバルブも取り外しました。
フロンは元々洗浄剤だけあって中はキレイです、が、カラカラになってました。
マグボトムのパッキンも固着状態...orz。 ガス漏ってんぢゃん...取り外したパーツのパッキンにはシリコングリスを塗布して再取り付け。
マグバンパー(旧)は雰囲気もあってWAのボブチャウのゴム製ボトムに加工、両面テープで着けていましたが、シリコンオイルがしみたり、ドライヤーで加熱するので、両面テープはダメになってました。
マグバンパー(旧)

でこいつを買ってきて付け替えました。

擬似ウィルソンコンバットです。がマグボトムと一緒に締めこむのでメンテ性は抜群です。

出来上がりはこんな感じです。

素材は軟質ナイロン樹脂みたいで硬いながらも弾性があります。
近代化しちゃったなあ...
追伸:旧タイプのバンパー、欲しい人はメールください。5個セットで差し上げます。
先着1名様。メールタイトルに”マグバンパーおくれ!”と入れてください(^_^)v
ただし元々はWA製ですがマルイ用に加工しているので、自分で取り付けることが出来る方。当方からはアドバイスナシです。
なお、当選は発送を持って代えさせていただきます<(_ _)>
フロンは元々洗浄剤だけあって中はキレイです、が、カラカラになってました。
マグボトムのパッキンも固着状態...orz。 ガス漏ってんぢゃん...取り外したパーツのパッキンにはシリコングリスを塗布して再取り付け。
マグバンパー(旧)は雰囲気もあってWAのボブチャウのゴム製ボトムに加工、両面テープで着けていましたが、シリコンオイルがしみたり、ドライヤーで加熱するので、両面テープはダメになってました。
マグバンパー(旧)
でこいつを買ってきて付け替えました。
擬似ウィルソンコンバットです。がマグボトムと一緒に締めこむのでメンテ性は抜群です。
出来上がりはこんな感じです。
素材は軟質ナイロン樹脂みたいで硬いながらも弾性があります。
近代化しちゃったなあ...
追伸:旧タイプのバンパー、欲しい人はメールください。5個セットで差し上げます。
先着1名様。メールタイトルに”マグバンパーおくれ!”と入れてください(^_^)v
ただし元々はWA製ですがマルイ用に加工しているので、自分で取り付けることが出来る方。当方からはアドバイスナシです。
なお、当選は発送を持って代えさせていただきます<(_ _)>
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。