2010年05月03日
KSC USP45 スポーター その1
ブログの検索キーワードをチェックすると、かなりの方が、”USP45 スポーター”のキーワードでこのブログをご覧になっていますが、試射だけのペラいアーティクルで申し訳ないので、USP45を手に入れて比較をして見たいと思います。System7化され、新しいラインナップで限定ですから@USP45 スポーター
先ずは並べて見比べて見ましょう。
左側

右側

相違点は
1)トリガー
2)アンビセフティ
3)サイト
4)マグウェルの有無
5)マガジン
です。
まずはトリガーです。 USP45には何もついていませんが、スポーター側にはトリガーストップ位置調整のネジがあり、USP45タクティカルと同じつくりになっています。

セフティは、元々モノホンが左右入れ替え前提のモノですから、アンビにしても意味ねーよ、ともいえるのですが、PCMみたいな競技の時に安全にセフティを解除できる点では優れものです。

続く>
先ずは並べて見比べて見ましょう。
左側
右側
相違点は
1)トリガー
2)アンビセフティ
3)サイト
4)マグウェルの有無
5)マガジン
です。
まずはトリガーです。 USP45には何もついていませんが、スポーター側にはトリガーストップ位置調整のネジがあり、USP45タクティカルと同じつくりになっています。
セフティは、元々モノホンが左右入れ替え前提のモノですから、アンビにしても意味ねーよ、ともいえるのですが、PCMみたいな競技の時に安全にセフティを解除できる点では優れものです。
続く>
Px4 Vs. XDM その2
Px4 Vs. XDM その1
M1911系 S・スタック/W・スタック その3
M1911系 S・スタック/W・スタック その2
M1911系 S・スタック/W・スタック その1
KSC P226R vs. SP2022
Px4 Vs. XDM その1
M1911系 S・スタック/W・スタック その3
M1911系 S・スタック/W・スタック その2
M1911系 S・スタック/W・スタック その1
KSC P226R vs. SP2022