2011年01月20日
レフティ・ガナー
しばらく更新が滞っておりました。 体調も本調子でなく、町内会に振り回されており、もう、必死。 最年少なのでこき使われています。
で、赤羽フロンティアさんで、APS-3用の左グリップを20個限定発売! ということで仕入れに行きました。 現在、「日本エアースポーツガン協会申請中です」とのこと。
装着してみるとこんな感じです。

もともと、左使いなのですが、親に強制されて右利きのように振舞います。刃物、工具、ほとんど左でも使えるのですが、ガンシューティングは左の経験があまり無いので、左での据銃練習をすることにしました。 左での経験値を積む、ということですね。
グリップの形状はマルゼンさん純正とは多少異なっており、オリジナルっぽいです。 握りが細くなっているようで手が小さい自分にはいい感じです。

ポン付け、純正互換ですが、トリガーガードとグリップに少し隙間が出来るのでチョッとトリムが必要な位です。競技銃は、グリップがほとんど右専用状態です。 マルゼンさん純正の木グリでは左用グリップがあるのですが、アレは親指の張り出し分が足りなくて、イマイチな感想です。 今回のグリップは左の親指がしっかりグリップを抑えることが出来て、シボもいい感じの加工です。

申請が通って公式戦で使えるといいですネエ...
で、赤羽フロンティアさんで、APS-3用の左グリップを20個限定発売! ということで仕入れに行きました。 現在、「日本エアースポーツガン協会申請中です」とのこと。
装着してみるとこんな感じです。

もともと、左使いなのですが、親に強制されて右利きのように振舞います。刃物、工具、ほとんど左でも使えるのですが、ガンシューティングは左の経験があまり無いので、左での据銃練習をすることにしました。 左での経験値を積む、ということですね。
グリップの形状はマルゼンさん純正とは多少異なっており、オリジナルっぽいです。 握りが細くなっているようで手が小さい自分にはいい感じです。

ポン付け、純正互換ですが、トリガーガードとグリップに少し隙間が出来るのでチョッとトリムが必要な位です。競技銃は、グリップがほとんど右専用状態です。 マルゼンさん純正の木グリでは左用グリップがあるのですが、アレは親指の張り出し分が足りなくて、イマイチな感想です。 今回のグリップは左の親指がしっかりグリップを抑えることが出来て、シボもいい感じの加工です。

申請が通って公式戦で使えるといいですネエ...