2011年01月14日
2011 アゲイン その3
さて、組み立てに手を出しました。 使ったパーツは写真の通り。

先ずはグリップにトリガーバーとトリガーを組み込みます、と思いきやグリップはマルイ純正加工品(サンコーさんで入手)なので、寸法はきちんとしているのに、CPのトリガーバーが入らない。 しかも、ライラックスのカーボントリガーの水平を出していたら、いわゆるグラファイトなしのカーボンなので削りすぎてしまい、寸法が出ない、つか、使用不可能。 フロンティア1号店特価品だったトリガーは廃品へorz
原因はCPのトリガーガードの採寸があっておらず、トリガーが正しく取り付けることが出来ないのが原因。 肉厚スチールをいいことに、プライヤーで修正してグリップにトリガーバーは入るようになりました。
トリガーは2番手のフリーダムアート製にすることに。
続く、と思う。>>既に萎えそう...orz

先ずはグリップにトリガーバーとトリガーを組み込みます、と思いきやグリップはマルイ純正加工品(サンコーさんで入手)なので、寸法はきちんとしているのに、CPのトリガーバーが入らない。 しかも、ライラックスのカーボントリガーの水平を出していたら、いわゆるグラファイトなしのカーボンなので削りすぎてしまい、寸法が出ない、つか、使用不可能。 フロンティア1号店特価品だったトリガーは廃品へorz
原因はCPのトリガーガードの採寸があっておらず、トリガーが正しく取り付けることが出来ないのが原因。 肉厚スチールをいいことに、プライヤーで修正してグリップにトリガーバーは入るようになりました。
トリガーは2番手のフリーダムアート製にすることに。
続く、と思う。>>既に萎えそう...orz