2010年12月06日
自己練習:KSC AP200 その2
先日来、据銃訓練も開始し、ターゲット・ワンさんのペーパーターゲットでも10、9点圏内に集弾させることが出来るようになってきたので、APSターゲットを使ってみましたら、結果はメロメロ。10発撃って、Xにかすりっぽいのが1発だけ。 0点圏1発。

これでは、本戦まで相当打ち込まないと話になりませんな。銃自体の調子は良好で、トリガーを2mmほどノーマルより引き寄せたのですが、トリガーの遊びがまだ大きく感じていて、遊び分を引きながら狙いをつけるなどというタワけたことをやっているせいかと@原因 も少しトリガー回りをセッティングする必要を感じましたねぇ...
ぢつは、視力検査で「近視が緩和されていて乱視が残っている。で、ついでに老眼の初期に入ろうとしている」と眼科でショックなことを言われておりました。 確かにJSCの時、後半、疲れキミになると照星がにじんで見えるようになってきたので、もしやとは思いましたが、現実はシビアですな。
今日は遠近両用メガネで撃ちましたが、照星のにじみはだいぶ緩和されてきました。メガネは大事です!

これでは、本戦まで相当打ち込まないと話になりませんな。銃自体の調子は良好で、トリガーを2mmほどノーマルより引き寄せたのですが、トリガーの遊びがまだ大きく感じていて、遊び分を引きながら狙いをつけるなどというタワけたことをやっているせいかと@原因 も少しトリガー回りをセッティングする必要を感じましたねぇ...
ぢつは、視力検査で「近視が緩和されていて乱視が残っている。で、ついでに老眼の初期に入ろうとしている」と眼科でショックなことを言われておりました。 確かにJSCの時、後半、疲れキミになると照星がにじんで見えるようになってきたので、もしやとは思いましたが、現実はシビアですな。
今日は遠近両用メガネで撃ちましたが、照星のにじみはだいぶ緩和されてきました。メガネは大事です!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
だいぶ前に私が店長にテストを頼んだものの余りなので、トクさんに言えば使わせてもらえるかも知れませんよ。
そして、もしもお気に召しましたら、よりオフィシャルに近づけた現行版をご検討頂けたらと思います。
通りすがりに長々とすみませんでした。
コメント&アドバイスありがとうございます。センター白抜きのターゲットと言うのも慣れていない原因加かもとは思います。
次回、トクさんに聞いてみます<(_ _)>