2010年10月11日

JSCお疲れ様でした

 スチールチャレンジ行ってきました。 今年はタクティカルクラスの参加者が10%しかいませんでした。
JSCお疲れ様でした


ACL 24.64
SO  21.63
S&H 16.90
OL  17.05
PD  23.83
RA  20.98
5tG  22.69
SD  17.86

 成績的には、ブービー賞ものでした。 去年はオープンクラスで、RESCOMP+C-MOREでハイキャパでしたが、今年はカイデックスのコンシールメントホルスタ+テッチンサイト。
 同じ種目だけを比較して合計すると1sec早くなっていました。 ドットサイト分だけ早くなったと自分に言い聞かせて言い訳をします(トホホ) 昨日あけてノッカーなどを入れ替えたので違和感もあったのも事実で、チョッと辛い展開でした。

 来年用に新規でドットサイトつきの新鋭モデルを開発してチャレンジです。 早速、ジミーさんのファイナルオプションで、Double-Alpha Academyの新鋭トリガーマウントのレースホルスタ買って来ました!





同じカテゴリー(試合)の記事画像
JSCへのリハビリ
アンリミ出場機、シェイクダウン
Japan Steel Challenge に参戦して
JSC お疲れ様でした
24th Japan Steel Charenge
ジャパン・スチール・チャレンジ
同じカテゴリー(試合)の記事
 JSCへのリハビリ (2014-06-16 19:11)
 Japan Steel Challenge 2014 開催予定 (2014-05-07 19:11)
 アンリミ出場機、シェイクダウン (2011-12-01 19:11)
 Japan Steel Challenge に参戦して (2009-10-12 20:20)
 JSC お疲れ様でした (2009-10-11 23:30)
 JSC実行委員会からお知らせ (2009-09-29 20:20)

Posted by ginkaku  at 00:40 │Comments(7)試合

この記事へのコメント
大会、お疲れ様でした ♪

ベルト、とても具合が良かったです

アリガトンクス♪

よしむね
Posted by よしむね at 2010年10月11日 11:33
よしむねさま、

 お役に立てて何より。 来年に向けて始動です。
Posted by ginkakuginkaku at 2010年10月11日 16:55
お疲れ様でした!
8コースは長かったので集中力を切らさないようにするのが大変でしたが、皆さんが一緒に参加されているのを見て何とか途切れず最後まで頑張れました。
来年の大会も頑張りましょう!
Posted by ryochan at 2010年10月11日 21:04
ryochanさま、

お疲れ様でした。 チームのエースに遜色ない撃ちっぷり、お見事でした。

来年に向けて頑張りましょう!!
Posted by ginkakuginkaku at 2010年10月11日 22:54
先日はお疲れ様でした〜

それとTシャツ有難うございます♪

とっても気に入りました

Gunの調子がいま一つの様でしたが来年も頑張ってくださいね〜

今度もコンシールドで行きますか!?
Posted by よっしー at 2010年10月12日 12:47
先日はお疲れ様でした~

Tシャツも大変気に入っております♪

次回はレースガンで頑張って下さいねェ~

では!
Posted by よっしー at 2010年10月12日 20:28
よっしーさん、

 Tシャツお気にいられてなにより。
今年はタクティカルが少なくて、なんか要求不満ですww。
来年はオープンとか言ってますが、ふたを開けたら、FNHPでタクティカルかもしれませんww
Posted by ginkakuginkaku at 2010年10月14日 02:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
ginkaku
ginkaku
 40過ぎたオヤジです。コクサイのスーパーウェポン>WAのBob・Chawと経路で劇的復活ですw。 学生時代には射撃部に所属、エア・ライフル撃ってました。 管理の手軽さからトイ・ガンです。
オーナーへメッセージ
Support Wikipedia

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人