2010年05月12日
訓練:マルイ ミリガバカスタム
今回もアソビットで、Team R-Type 関東支部のアンリミ練習会でした。参加者は、ryochanさん、よしむねさん、keiさん、seijiさん、子連れ狼さんとワタシです。
連休中はスピードの練習をせず、どちらかと言えば計測のゆっくりした射撃、しかも回数が少ないのでどうかなあ、というのと、オクで手に入れることが出来たMGC製のアーニー・ヒル風クラシックレースホルスターでチャレンジです。 このホルスターは革製ですが鉄板がインサートされています。 いい感じにやれていていいです。 このホルスターならチョッと古めのM1911ですね。 '70シリーズのNMGCか、プレウォーのNMが似合うかと。

今日の練習はレーンの関係で、ウィングカップでした。 ホルスターの使用も初めてで上手くいくかと思いきや、以外や思ったよりスムーズにドロウできていました。外していたのはウデ、ですな(爆!)
一人での練習よりも人とやった方が面白いし、参考になりますね。 しかし、アンリミ出場組はガンが仕上がり始めており、バリバリの銃ばかりですな。 健闘を期待!
連休中はスピードの練習をせず、どちらかと言えば計測のゆっくりした射撃、しかも回数が少ないのでどうかなあ、というのと、オクで手に入れることが出来たMGC製のアーニー・ヒル風クラシックレースホルスターでチャレンジです。 このホルスターは革製ですが鉄板がインサートされています。 いい感じにやれていていいです。 このホルスターならチョッと古めのM1911ですね。 '70シリーズのNMGCか、プレウォーのNMが似合うかと。

今日の練習はレーンの関係で、ウィングカップでした。 ホルスターの使用も初めてで上手くいくかと思いきや、以外や思ったよりスムーズにドロウできていました。外していたのはウデ、ですな(爆!)
一人での練習よりも人とやった方が面白いし、参考になりますね。 しかし、アンリミ出場組はガンが仕上がり始めており、バリバリの銃ばかりですな。 健闘を期待!