スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2012年09月17日

業務連絡:すいません、休業です

そもそも更新ペースが落ちていますのでいまさらですが、関係各位へ。

尿管結石となりました。暑さのパンチも効いて、ダルイ日が多くなりました。
課外活動というか、業後活動をするのも「億劫のムシ」が取り付きました。

JSCはリタイアですのでJSC後活動復帰です。

すみません(__)  


Posted by ginkaku  at 19:08Comments(4)落書き

2011年02月13日

カオ・サンで飯食えます

 「カオ・ハンのチャイナ・ボールは売れるのが早い」でしたっけか? ラグーン商会の皆様ご愛用のロアナプラの飯屋さん、新宿進出??




 ホントはカオ・サンですが、タイ料理屋ですね。 タイ人らしきオバサン(失礼!)が仕切っており、流行っております。 味もボリュームも程々でなかなかGoodですね(@_@)

 新宿駅南口、ルミネの中です。あくまでもタイ料理屋さんなので、お間違いなきよう...
  


Posted by ginkaku  at 19:11Comments(0)落書き

2010年12月18日

短信:謝意

 本日はTeam R-typeとChaiさんチーム、Yahooブログ、他、いろんな方とシューティング&楽しいオフミ忘年会でした。
にわかROでなんじゃこりゃ、という方もいらっしゃったと思いますが、ご容赦くださいませ<(_ _)>

 楽しく、また、有意義な時間でございましたこと、皆様に感謝です。 この場を借りてお礼です。 ありがとうございました。

 また、次回企画でお会いできること、楽しみにしています。

追伸:
 エキサイトしたあまり、写真撮り忘れました。  


Posted by ginkaku  at 23:59Comments(0)落書き

2010年08月12日

私はこんな自A官なのか??

 三沢ABの今年のオープンハウスの日程を調べていたらこんなページに遭遇...
防衛省・自衛隊のHP「自衛官適職診断」
http://www.mod.go.jp/gsdf/jieikanbosyu/streaming/job/index.html

 で結果はこれ。

向いているのは>海上自衛隊
職種>施設、音楽、整備・補給

で、
陸上自衛隊なら
職種>音楽科、施設科

航空自衛隊なら
職種>音楽、施設

 因みに、最初の質問から2問位で3自衛隊を絞り込んで、それから職種を絞り込んでいくようです。
何回か試しましたが、海自以外にいけませんでした...

 まあ、来年のArmy Reserve に申し込みますけどね、技能で。(歳なんで技能しか志願できずorz)
今の職種も社会インフラ管理(SI企業でのシステム運用現場から異動、内部統制、リスク管理部署)だし、結構当たっているかも...

 軍隊はロジスティックで勝つ、とローマ以来言われているからなあ。  


Posted by ginkaku  at 20:20Comments(0)落書き

2009年11月27日

これが噂の自衛館

 渋谷のウエスタンアームズのある宮益坂下にそいつを見つけました。 「自衛館」
URLはhttp://www.mod.go.jp/gsdf/jieikanbosyu/jieikan/index.html
 制服を着て記念撮影できますとかで、自衛隊の広報部がさらにくだけた感じで大違和感。




 聞けば運営は民間委託だそうで、詳しい突っ込んだ話は、地連各地の連絡事務所に聞いた方が良さそうです。
 予備自衛官補の志願検討中のginkakuです。 年齢はオーバー40なので、普通科や特科などの現場はムリなのですが、語学か情報処理での技能職での志願なら53歳までOK! あと10年余裕があります。
 現役自衛隊幹部に聞けば、今は陸自だけですが、海自、空自も導入を検討をしているとか。

 災害出動がメインでその分、実戦部隊に人を回すのかもしれません。 戦争に志願することは考えてしまいますが、災害救助で人助けが出来るなら、自衛隊でがんばらせてもらうのも手かもしれませんよ。
 オーバー40では鉄砲担いで戦争行って来るのは物理的にムリでしょう。 フランス外人部隊の志願年齢は41歳までですし、体力的には現場は30歳台と言うことなんだろうなあと想像します。  


Posted by ginkaku  at 20:20Comments(2)落書き

2009年11月18日

事故っちまいました

 まあ、タイトルの割にはたいしたことではないのですが、チェンバーの抜弾確認忘れて、KSCクーガーをバラして組みなおし、スライド載せてハンマーを戻そうとして発砲、左人差し指の先にBB弾を当てました。
 実銃なら指が無くなってますね@バカ。

 抜弾確認なんて、ばらす時の基本の「キ」であるし、WAの銃の引き金戻すのに、トリガー引いてるなんて....デコッカーは何のためについている? 軍なら鬼軍曹に一喝ではすまない大ドジです。 エアガンですから、安全確認するまでマガジンつめない、というもう一つの安全手段も無視していたわけで、これは安全上、重大なミスですね。 
 また、銃口は何もない方向にも向けていなかった。

 マッチ会場ではゆめゆめこのようなドジは踏まないようにしないと。 マワリに迷惑です... 

・抜弾確認!
・銃口方向確認!
・安全を確認するまでマグ装填禁止!
・なにより撃つ以外で引き金を引くな!

 今からスグ励行です!  


Posted by ginkaku  at 20:20Comments(2)落書き

2008年03月07日

新世代は育っていますか?

 北区赤羽、といえば有名なショップの最寄り駅、ですね。駅のそばには赤羽根小学校という小学校があり、小学校を挟んで対照的な2軒のショップがあります。 一軒は高架そばにある赤羽○ロンティアであり、もう一軒は赤羽小学校挟んだ反対側にある○マナカ模型です。この2軒ともエアガンを扱っていますが大きな違いがあります。赤羽フ○ンティアが明らかに18歳以上の顧客をターゲットにしているに対して、ヤ○ナカ模型は10歳以上の顧客をターゲットにしています。それは品揃えと値段をあらわすプライスタグにもハッキリと現れています。

 これは条例規制の影響であり、お店の経営方針であり、よい、悪いではないのですが、10年後のガン人口を増やすにはどちらが果たす役割が大きいのだろう、と思いました。 小学校のそばにある模型店(最近は少なくなりましたね。昔は文具店と兼務でこのようなプラモデルやトイガンを商うお店が必ずと言っていいほどあったように思います。)は、現在の我々に初期刷り込み(!)を行った場所であり、このような環境が10年後、20年後に男の子の好きなもの(ありていに言えば趣味)を決めているような気がしなくもないです。 その意味で、ヤマ○カ模型の姿勢は大切に見守って応援してあげたいと思った次第です。(モチロン、フ○ンティアさんもですが。) 

 ここだけではないと思います。全国の小学校のそばの模型屋さん、おもちゃ屋さん、トイガンショップさん、がんばってください! もちろん、トイガン業界全体での若年層の育成、がんばれ、です!!   


Posted by ginkaku  at 20:20Comments(0)落書き

2008年03月04日

IDPA スタイル・ドロー

  IDPA といえば、上着をさっとひるがえしてホルスターからドロゥして、と華麗な技が求められます。意外とこれが難しくて、という方も多いですよね。サラリーマンの方、密かに練習してませんか? スーツを毎日着るサラリーマンだからこそ、この練習も毎日出来るんです。

 用意するものは携帯電話とベルトにつける携帯電話ケースです。携帯電話ケースを腰のズボンの縫い目に合わせ、ベルトにつけて携帯電話をセットしあとはひたすら上着をさっとめくって携帯電話をケースから滑らかに抜く練習をやるべし、です。寒いこの季節、スーツの上着は来たまま仕事してるという方も多いと思います。そんな時チョット一服に向かう途中とか人気がない廊下でさっと練習するんです。 チョット人目がはばかられますので るっくなー は人がいないことをまず見てからこの練習にいそしんでおります。今年こそ、 IDPA チャレンジするのだぁ、というアツイ(?)思いを込めて...慣れてきたらおうちでホルスターで練習する気でいます。(^ o ^)丿   


Posted by ginkaku  at 20:20Comments(0)落書き

2008年03月01日

Gunの保管方法

 普通、エアガンを保管する際、ガスフルチャージ、 BB 弾フルロードでしまっている人は少ないと思います。 特にいわゆるパパさん(ママさん)シューターは家庭内に子供さんがいらっしゃるので、保管は頭が痛い問題だと思います。 

 基本的には実銃に準じるが正しい方法だと思います。
つまり、
1)銃本体は弾(及びガス)を込めない
2)鍵がかかるロッカーに入れる
3)弾薬は別の場所に鍵をかけてしまう
とはいえ、現実には狭い家の中、このように出来るのは少ない事例でしょうね。

 現実の我が家では
1)未使用中(コレクション)の銃はガス、 BB 弾をこめないで箱入りのまま、子供の手が届かないところに置く
2)使用中(試合用に調整済み)の銃などは、ガンケースに入れて施錠する
3) BB 弾とガスは一緒に箱詰めして簡単に取り出せないところに保管する

 その他、 BB 弾は子供の誤飲が怖いので、室内での実射は原則不可、撃った場合には全弾回収の上、廃棄とする。
 分解に使う工具類は工具箱に入れて厳重保管(それでなくても工具の類は子供の興味を引く危険なものが多い...)
 ここまでやっていましたが家族の理解はなかなか得られず、カミサンともめたこともしばしば...”銃”という形への嫌悪感がそうさせるのでしょうね、私には理解不能でしたが。

  NRA の主張ではありませんが、不適切な取り扱いをする人間に問題があるのであって、銃や道具そのものに問題はない、不適切な人間に触らせないようにすることこそが安全につながる、とは正しいと思います。

 因みに我が家で一番の不適切な人間は、3歳の”ムスメ”ではなく、41歳の”カミサン”でありましたorz オソマツ...(ーー;)

  


Posted by ginkaku  at 20:20Comments(0)落書き

2007年11月14日

ベレー帽の被り方のナゾ

 各国の軍隊ではベレー帽を採用しているところが多いですね(アートな方々もかぶっていますがあれは置いといて。) 通常、ベレー帽を着用するのにはちゃんとした着用規定があってそれに併せて記章も付いています。多くの場合、ベレーは右側に流れるように着用して左側に記章をつけます。 ただ何故かフランス軍だけは逆で左に流れるように着用して右側に記章をつけます。(これには例外があって国連平和維持軍として派遣されるブルーベレーは違うようです。)  
 これに気がついたのは大阪のサープラスショップ”MASH”さんのホームページでした(http://www.mash-japan.co.jp/index.html)。
 何故にこうなっているのかは判りません。大体フランス人は他国と同じが好きではないからか、とも思えますが、第二次大戦初期のフランス進攻時のドイツ戦車兵のベレーも左流れだったような気がします(チョット不明)。 ベレーの流れ方は制服着用規定に規定があるのでそれにしたがっているのですがナゾです。  


Posted by ginkaku  at 20:20Comments(3)落書き

2007年11月04日

はじめまして

 以前のブログを誤って消してしまいましたので、再起です。
 心機一転、いろいろ書いていきたいと思います。よろしくお願いいたします。  


Posted by ginkaku  at 20:20Comments(4)落書き

< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
プロフィール
ginkaku
ginkaku
 40過ぎたオヤジです。コクサイのスーパーウェポン>WAのBob・Chawと経路で劇的復活ですw。 学生時代には射撃部に所属、エア・ライフル撃ってました。 管理の手軽さからトイ・ガンです。
オーナーへメッセージ
Support Wikipedia
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人